東京テクノロジー体験ツアー2 VR体験!
前回の記事のマクセル品川マリンパークを満喫した後、東京滞在1日目の締めは、VR ZONE SHINJUKUで念願だったVR体験をしてきました! (さらに…)
Visit Us:
http://beatrixwebcreate.com/
前回の記事のマクセル品川マリンパークを満喫した後、東京滞在1日目の締めは、VR ZONE SHINJUKUで念願だったVR体験をしてきました! (さらに…)
久しぶりの更新になります。 もう2月も半ばを迎えてしまいましたが、昨年から今までの振り返りをしたいと思います。 月日が経つのがあっという間すぎて怖いですっ!! 年末年始に2017年を振り返って2018年をどういう風な年にしようかな?と考えたときに、やっぱり家庭との両立はまだまだうまくできてはいなけど、効率よく動いて自分の好きな仕事をもっと本腰入れてやっていきたい!と思いました。(12月半ばに年賀状に添えるメッセージを書いていて意識し出しました。) 初めて子供がいながらサイト制作をして感じたこと...
名刺、完成しました! 今回結局私は友人のお店の名刺やフライヤーなどを作っている方で、何度か私自身も仕事のメールのやり取りをしていて、お会いしたこともあるデザイナーの二宮さん(ぶちでざいん株式会社さんのHP、デザインのページはこちら)にお願いすることにしました。 前回の記事で、ネットで名刺を作っている方のウェブサイトを色々覗いて名刺作成の依頼先を探していたことを載せていますが、もしネットで自分の好みの作品を載せている方が何人かいたら、問い合わせをして制作の流れや値段を聞いて一人に絞って依頼をする、という流れになると思っていました。...
フリーランスで活動していながら、私は名刺を持っていませんでした。 名刺を作らなきゃとは思っていながら、新規サイト制作、既存のサイト更新、この自分のサイト制作や個人的な旅行やまたまた個人的な旅行・・・なんかで特に今年の後半は仕事よりもプライベートが忙しくてなかなか腰が重くなっていました。名刺を誰かに渡す場面もなかったしね(笑) ウェブデザイナーと名乗っているのだから、デザインも自分でして自分の力で作るべきなのでは?と思ったのですが、ウェブ媒体と紙媒体のデザインはまた畑が違うものだし、とウジウジとさらに腰が重くなり。。...
ウェブサイトを制作しているとき私の親に、『あんた、まだ作ってるの?どんだけ時間かかってるの。そんなもん3日くらいでできないの?』とツッ込まれたことがあります。イヤ、3日は無理でしょ・・・。 ウェブに関わっていない人や親世代はきっとWindowsのWordのように文字を入力していったり、画像を挿入していくだけでウェブサイトを作れると感じているんだろうな、と思います。 ウェブサイト制作はだいたい私の場合は3週間〜2ヶ月くらいかかります。他の制作者の方もだいたいそれくらいかかると思います。 どうしてそんなに時間がかかるのか。その理由はウェブサイトの仕組みにあります。...
このサイトの”Beatrix”という名前は『ベアトリクス』と読みますが、オランダの前女王の名前が由来となっています。 高校1年生の時に1年間オランダに留学した経験があって、当時はオランダはベアトリクス女王が即位していたのですが、女性が国を治めていることが日本では考えられなかったので同じ女性としてとても素晴らしいことだなと感じていました。...
会社経営をしている友人に来年新事業を始めるからそのホームページの制作をお願いしたい、と依頼されたのは昨年秋頃。今年に入ってからそのホームページ制作を始めたことをきっかけにしてフリーランスウェブデザイナーとして活動を始めることになりました。 とは言っても、その時1歳の娘の子育て真っ最中でほぼ専業主婦(仕事はたまにホームページの修正などの更新の作業をする程度)だったのでちゃんと最後までやれるのかとても不安でした。 それまでの経歴 Aboutページにも載せていますが、私は美容室、会計事務所で働いたのち、出産直前まで4年間IT系の会社に勤めました。...